第13回 ほうげんの戦い


最近、自分が何弁を喋っているのか分からない。

早いもので、あたしが東京に来て、9か月経った。
このエッセイでも書いたが、上京したてのころ街中から容赦なく聞こえてくる東京弁にはかなりやられた。(プロローグ:上京物語を参照→こちら)「じゃん」「だよねー」「ウケるー」そんな言葉を耳にするたびに、違和感を感じ、嗚呼あたし東京におるんやなと感慨深い気持ちになった。
そして、上京して間もなくのあたしは目標を立てた。
大阪弁と東京弁を違和感なくつかいこなせるバイリンガルになろうと。
東京で大阪弁を大声で喋るにはちょっと勇気がいるのだ。苦い経験がある。

そのころあたしはまだ大阪在住で、東京に遊びに来ていた。
あたしは友達と二人で、渋谷に買い物に行こうと都心を走るバスに乗っていた。久しぶりに友達に会い嬉しかったので、あたしはとっておきの「すべらない話」を披露した。そう、コテコテの大阪弁で。「一万円を拾った」話で一番お得意のネタなのだ。
「こないだ、めっちゃオモロイ話があってなぁー……」
〝ちょっとテンションの高い大阪の女の子が、コテコテの大阪弁で喋っている〟……いつのまにかざわついていた車内が静かになり、気づいたらバスの中はあたしの独演会になっていた。しーんと聞き耳を立てるバスの乗客たち。張りつめた空気。きっとみんな思ってるに違いない「大阪の笑いってやつ、見せてもらおうか」と。
ビビった。大阪の芸人さんが東京では緊張してうまく喋れない、と言っていた理由が分かった。話を途中で辞めようかと思ったがここで止めたらもっと不自然だ。なんとかオチまで話せたが、「すべらない話」は見事にすべってしまった。
恐るべき殺傷力!
あたしは大阪弁を封印しようと決めた。

しかし、だ。
完璧に東京に染まってしまうのもいけない。
地元大阪に帰った時に「その話、マジでウケるじゃん」なんて言おうもんなら、仲間にボコボコにされる。あいつは東京に魂売った、と言われてはしゃくだ。
つまりバイリンガルになる必要があるのだ。
その時々に応じて【大阪←・→東京】の言語スイッチを切り替える。
東京では「その話、マジでウケるじゃん」と言い、大阪に帰ったら「あんた、めっちゃオモロイやん」と。そうTPOに合わせた使い分けが大事だ。

この9か月間、東京弁を習得しようと頑張り、そして大阪弁を出さないように気をつけていた。
しかし数日前、初対面の人に会話5秒で関西出身を見抜かれてしまった。

東京人「どちらの駅までですか?」
あたし「赤羽橋まで行きます」
東京人「関西出身ですか?」
あたし「……ぅえ?!」

出てるの?!……関西の風味、出てるの!

そうか「赤羽橋まで行きます」ってイントネーションが間違ってたのかもしれない。〝あかばねばし〟は「ね」がアクセントだと思っていたが「あ」かもしれない。「あ」かばねばし。いや、それはないか。

そう、関西と関東ではイントネーションが違う。とくに地名。
たとえば〝きょうどう(経堂)〟という東京の地名。あたしは頭文字の「きょ」にアクセントを置き、「きょ」うどう、だと思っていた。大阪でいう「京橋」と似た発音。しかし、東京人は「きょーどー」と言うのだ。抑揚なくなんかのっぺりとした発音で「きょーどー」。なんだこれ、気持ち悪い。
例えその②。〝てんのうじ(天王寺)〟という大阪にある地名。大阪人は当たり前のように「の」にアクセントをつけ〝てん「のー」じ〟と抑揚たっぷりに発音するが、東京の人は違う。「て」にアクセントを置く。〝高円寺〟みたいな感じに〝「て」んのーじ〟。この前東京の人が「とときさん〝「て」んのーじ〟ってどの辺?」と言ってきて、ぷぷぷっと笑ってしまった。
……いやいや。笑い事ではなかった。あたしも笑われぬように、東京アクセントをマスターしなくては。

アクセントと言えば。あたしが大阪でシナリオの勉強をしていた時、同じスクールに通う鹿児島出身の男の子がいた。彼は特有の方言単語(「おいわぁ」とか「そげん」とか)は使っていないが、地方出身者だとすぐに分かった。教科書通りの言葉を話していても、イントネーションが鹿児島なのだ。一言で言うと、なまっている。
きっとあたしも同じで、「~やねん」「~ちゃう?」というコテコテの大阪弁単語を封印したとしても、なまっているのだろう。

アクセントという大きな壁を越えられない理由に心当たりがある。
最近、東京にいるのに大阪の知り合いが増えてきたのだ。東京在住の大阪人ってのは本当に多い。そして出会ってしまうと、出身が一緒というだけですぐに仲良くなってしまう。
大阪出身者と会う時は、もちろんためらいなく大阪弁だ。隣の席からものすごい東京弁が聞こえてきて、THE・TOKYOを感じさせられても、仲間の団結力で大阪弁を喋る。
変な話だが、大阪人とつるんでいるときだけは「東京に染まったヤツ」という風に見られたくないのだ。普段は「あたし、東京人間よ」と澄ました顔で街を歩いているくせに。

なーんや結局、大阪弁ぜんぜん抜けてへんやーん。と最近、開き直っていたのだが……
気づかぬうちに東京に染まりつつある自分もいた。

この前、「いつもの電車に乗り遅れるー」とダッシュしたのに、駅に着くと人身事故で電車が止まっていた。
ホームにある掲示板を見ながら、あたしはポロッと呟いた。
「止まってんじゃん」
言った後で、びっくり。「じゃん」がでた。「じゃん」が!あたしの口から!
まさか、呟きが東京弁になってるとは。対外的に東京弁を喋ろうと思って努力して失敗してんのに、自分に掛ける言葉に「じゃん」がでた……。

……もうよく分からん。
コトバ問題に奮闘し、たどり着いたのがこれだ。「交じった」
【大阪←・→東京】の記号で示すなら矢印のちょうど真ん中にある【・】の位置にいる。ニュートラルな位置。
しかもこのスイッチは自分では制御不可能で、なにかのタイミングで【大阪】になったり【東京】になったりする。そう、スイッチは壊れているのだ。

まぁ、まだこれは途中経過報告だ。ゴールではない。もう少し時間が経てば、完璧なスイッチを身に着けていることだろう。
なにか変化があったら、またここで報告しようと思う。

第12回 東京に来てホクロができた


ある日朝起きたら、顔にホクロが出来ていた。

手鏡を覗き込みながら「うわ」と声をだす。
昨日まではなかった。右の頬のど真ん中。かなり目立つところに黒く小さいポッチリ。まだ皮膚の奥の方にいらっしゃる感じで、なんというかホクロが生まれそうな感じ。
27年間生きてきて、こういうのは初めてだ。

私はもともとホクロが少ない。これは体質とか遺伝的なものだと思う。
顔に小さいホクロが3つ。からだ中、数えてみても20個くらいしかないのではないか。

そう言えば昔、深夜のバラエティ番組で『ホクロ100』(たしかそんな名前)というコーナーがあったのを覚えている。街行く女性に声を掛け、体中にホクロが100個あったら一万円あげるという趣旨。超小型カメラで顔、腕、足を舐めるように撮影。そして時には下着ギリギリラインのホクロを撮影するために、服の中にカメラを入れたり……そういうちょっとエッチな内容だった。
もし私が街で声を掛けられてそのコーナーに出演依頼されたとしても、ホクロを100個お見せする自信がないので即断るだろう。当時、そんなことを考えながらテレビを見ていた。
なにが言いたいのかと言うと、それくらいホクロの無さは自信があるということだ。

ホクロ発見から一週間。表皮の奥に眠ったホクロの卵が、ついに顔を出した。
ほっぺたのど真ん中。やばい、どんどん目立ってきたぞ。前は手鏡を覗いたら「あ?」って気になる程度だったが、今となっては少々距離をとっても「ああ」とはっきり分かるくらいだ。
しかしこの新生ボクロ……どうもほかのホクロと雰囲気が違う。
ホクロと言えば黒い色素沈着のイメージだが、コイツは濃い茶色でなんだか突起している。触ると、指に出っ張りを感じられる。ニキビか?ソバカスか?と一瞬考えたが、でもやっぱりホクロというのが一番しっくりくる。
気になって観察し続けると、なんと左の目尻のあたりにも、黒いポッチリ予備軍が。さらによく見ると、右の目の下にも。
えーーー!まさか、まさか。顔中、ホクロ大量発生?
私の身体の中で何かが起きている。ぶるぶるぶる、恐怖で震えた。

というのも、過去に一度似たような経験をしている。
小学生の頃、ある日突然左の手のひらにイボが発生した。鉄棒のしすぎでできるマメでも、勉強のし過ぎのペンだこでもない。得体の知れない、固いイボが手の柔らかな部分にできている。良く見るとミカンのヘタを裏返したみたいな模様になっている。(どんなやねんと思った方はミカンをめくってみよう)
何もしていないのに、どんどん成長し続けるイボ。直径1センチくらいになって怖くなったので「イボころり」を手のひらに貼ってイボを除去した。
綺麗にとれて安心したのは束の間、今度は右手にイボが生えてきた。目を凝らして良く見ると、両手合わせてイボ予備軍が10個くらい潜んでいる。……イ、イボの逆襲だ!
私は、いつか体中がイボだらけになるのではと、恐怖で夜も眠れなかった。
……しかし、イボはいつの間にかいなくなっていた。あんなに悩まされた日がウソみたい。約一ヵ月の時を経て、あたしの手のひらは綺麗な手のひらに戻った。

――で、まさかのセカンドシーズン到来。今度はホクロか。
短期大量発生に驚いたあたしはインターネットでホクロを調べまくった。大人になってからホクロが生えてくるという例はまれに有るらしい。しかし原因は不明だそうだ。(遺伝的にホクロが生えやすい体質と、そうでない体質の人はいる)

原因不明だとか言われても納得はできない。自分なりに理由を考えてみた。

ホクロが発生したのは、東京に住み始めて5カ月くらい経ったころ。そろそろ生活に慣れてきたころなのでストレスではなさそうだ。じゃあ食べ物か?あ、水か?
色々考えた末、一つの仮説に行きついた。
東京の空気のせいではないか、と。
やっぱりここは大都会・東京である。実感はないが、やはり空気が汚れているのだろう。
もしかすると……(ここからは勝手なイメージである)都会の空気中に含まれるなにかゴミゴミとした塵のような異物が、鼻を通って肺に吸収され、そして体を巡り巡って、顔のほっぺたにたどり着いたのではないか。(……いや、だから勝手なイメージである)
大都会・東京。やっぱり恐ろしい街である。

ホクロ発生から3週間経ったある日のことだ。
ファンデーションを塗っていたらなんだか違和感を感じた。んん?……ホクロが出っ張っている。いや、以前から出っ張っていたのだが、より突出感がある。しかも触ると痛い。ニキビほど根は深くないが、カサブタのような手ごたえを感じる。なんだこれ。

ホクロじゃないのか?カサブタなのか?
とれるか?……とろうか。悩むあたし。
……いやいやいや、ここは慎重に考えろ。これがカサブタなはずはないだろう。もともと傷なんてなかったのだから。
それにイボの逆襲の時のように、ホクロにも逆襲(さらなる大量発生)に見舞われるのは嫌だ。
ということで私は、腫れ物に触るようにそっと……そぉっとして扱った。

そしてホクロ発生から一ヵ月経った。
朝、顔を洗おうと鏡を見てびっくりした。ホクロがいなかった。
とれた?寝てる間にとれたのか?
慌ててベッドの周りにホクロの断片が落ちていないか探したが、1ミリに満たない小さな黒いポッチリを見つけることはできなかった。
そしてその2週間後に左の目尻のホクロも取れる。
やっぱりこのホクロは大気中のゴミだったのだ、と私は確信した。口から入った食べ物が、便として排泄される。それと同じ摂理で、体に入った異物が外に出たのだ!

しかし三番目にできた右目の下のホクロがいまだご健在だ。発生からゆうに3カ月が経つ。
……最近、認めたくないのだが思うことがある。
もしかしてこの小さいポッチリ〝シミ〟じゃないの……?
それはそれで怖い話だ。
27歳。お肌の曲がり角、確実に曲がったようだ。

※この話はもちろんノンフィクションですが、ホクロの話は個人的な体験・見解です。悪性のホクロもあるらしいので、ホクロで不安のある方は皮膚科に行ってくださいね。